▼これが切りたてのとらふぐの生ひれです。冷水で洗い、十分にさらしてから天日干しをします。
▼通なら解る、国産本とらふぐのひれ酒の魅力!
※焼きひれは焙焼済みですのでそのままご使用頂けます。
・熱燗:焼きひれを、沸騰直前の熱燗一合(180ml)に1・2枚入れて蓋をし、2・3分おけば出来上がりです。
カップの周りに火を付けアルコールをとばしますとまろやかになりますが、そのままのアルコール度数がお好みの方は火をつけずにお楽しみください。
・ひや酒:清酒一合に焼きひれを2枚入れて、常温で2日程度置きます。
・冷酒:清酒一合に焼きひれを2枚入れて、冷蔵庫で2日程度冷やせば暑い時期でも楽しめます。

国内で育った本とらふぐのヒレのみを使用して加工します。
ふぐを捌く際、まず噛まれないようにくちばしを取り除いた後、ふぐを返しながら胸ヒレ、背ビレ、臀ヒレ、胸ヒレの順で効率よくヒレをそぎ取っていきます。

選別と水洗いをしっかり行うのがポイント。ぬめりを取ることで、日持ちが向上し生ぐさみが低減します。

さらに選別を行いつつ、大きな板に一枚ずつ張り付けていきます。
乾きムラがないようヒレとヒレの間隔を空けて、しっかり風にあてて乾かします。
天日干しのあとは干しヒレはパッキングに、焼きヒレは遠赤外線による焙焼を行って検品後に完成となります。
お客様の声
夛田由美子様 | 投稿日:2022年03月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とらふぐの干しひれと、とらふぐの焼きひれ 共に愛用していますが、
私的には焼きひれが好きです。 この店のふぐのひれが大好きです。 ひれ酒用にはこれが欠かせません!! |
ふぐ会メンバー様 | 投稿日:2022年03月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
最初は、1枚が小さいかな?とも思いましたが、熱燗で飲むにはちょうど良いサイズでした。香ばしい香りとふぐのだしが何杯も味わえて、とても満足でした。
|
岡本様 | 投稿日:2022年01月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても香りや味も良く、量にも満足です。
リピします。 ありがとうございました。 |