各種お支払い方法

商品について
内容量 |
200g(切身のみ5〜6切前後※中骨あり)、鍋だしの素(希釈用)、ぽん酢、もみじおろし |
---|---|
アレルゲン | (ぽん酢、鍋だしの素に含まれる)小麦・大豆 |
原材料/加工地 | 国産天然マフグ/山口県下関市本社工場 |
賞味目安 | 冷凍保存で1ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がり下さい) |
配送温度帯 | 冷凍 |
備考 | 冷凍配送の場合は、解凍時間が必要です。お召し上がりになる前日のお届けをご指定ください(解凍方法について ) 北海道と沖縄県へのお届けは別途送料1,500円頂戴いたします(航空便利用のため) |
お召し上がり方
解凍する(必ずしっかりと解凍後に調理を行ってください)
お急ぎの場合は流水解凍がおすすめです。 冷蔵庫で解凍する場合は、お召し上がりになる前日から冷蔵庫でゆっくり解凍してください。
下処理(霜降り・湯洗い)
切身と中骨をボウルに入れ、熱湯(80℃〜90℃)をかけます。お箸などでかるく混ぜて、霜降り状態になったらすぐにさし水をして冷ましてください。その後、流水で表面の汚れを取り除きザルにあげます。(魚の臭いが気になる方は切身も一緒に霜降りの工程を行ってください) ※霜降りの工程は、身に火が通り過ぎないよう“サッ”と行ってください。
具材と鍋スープを準備
お鍋に入れる野菜や豆腐を準備してカットします。(おすすめの野菜:白菜、人参、春菊、きのこ類など)付属の「鍋だしの素」1袋につき、水1000mlを加え希釈し鍋に入れてください。 (一緒に昆布も入れるとさらに美味しいスープになります)
具材を入れる順番
スープが温まったら中骨を鍋に入れ煮込みます。(沸騰する前に昆布は取り出してください) 次に、火が通りにくい野菜から順番に入れて、切身、豆腐などを入れていきます。 都度アクを取り除き、火が通ったらお召し上がりください。 (煮込みすぎるとトラフグの身が固くなります)
雑炊
中骨を取り出したら洗ったご飯を入れ、中火で3〜4分程度煮込みます。 溶き卵を入れて蓋をし、火を止めて卵に火が通ったらねぎをちらして出来上がりです。 ※お好みでぽん酢を入れてお召し上がり下さい。
*骨にご注意ください。
マフグ

マフグは、とらふぐに次いでおいしいと言われています。
また、養殖されていないので市場に出回るすべてが天然もの。 トラフグに比べると弾力は劣りますが、程よい柔らかさで噛むほどにしっかり旨味を感じられます。 幼魚と成魚の時期で体色や模様に変化があり、表皮に棘がなく滑らかなので「ナメラフグ」とも呼ばれています。
お客様の声
Dさん様 | 投稿日:2025年03月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
別売りのトラフグ アラと一緒にかさ増しして、こんぶで出汁をとって てっちりで食べました。大人2人・子供1名 腹いっぱい&とても美味しかったです。締めの雑炊も最高でした。また、お願いしようと考えております。
|
じゅんみず様 | 投稿日:2023年02月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ふぐちりにして頂きました。同封されている鍋用だしと昆布だしを取って
あわせて頂きました。最高です。 出来れば、200gだけでなく300g、500gがあれば量を調整しやすいですね。 本当においしくいただきました。 |
藤田様 | 投稿日:2022年02月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とらふぐは高価なので いつもこれを食べています
とらあらを入れれば最高です |